
事業内容
普段の生活の中で、例えば電球の交換など「こんなとき誰かが手伝ってくれたら助かるなあ・・・」と思われたことはありませんか。
困りごとには、介護保険等の公的サービスでは対応できないものがあります。このような日常生活上のちょっとした困りごとに対して、春日井市社会福祉協議会へ事前に登録した協力者がお手伝いをしてくれます。また、希望される方には毎月1回の電話訪問により、困りごとと安否の確認を行います。
事業のイメージ

利用したい方
対象
・65歳以上の高齢者世帯
・重度の身体障がい者、知的障がい者又は精神障がい者のみの世帯
費用
・サービスにかかる費用は無料です。ただし、電球代等の材料費は自己負担となります。
・登録料として500円(年度ごと)が必要です。
お手伝いしてくれること
・継続性のない、30分程度でできること
例:電球の交換、簡単な家具の組立、エアコンのフィルターの脱着 など
・月1回程度の電話訪問による安否確認(希望される方)
お手伝いを受けられる時間
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く
事前に登録をお願いします
活動していただける方
活動できる方(協力者)
地域における助け合いの主旨に賛同し、自分のできる範囲で手助けをできる人
活動報酬
・無償です。
・ボランティア保険に加入していただきます。(市社協が負担)
活動をお願いする時間
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く
上記の中で活動できる時間
事前に市社協へ登録をお願いします
地域活動支援課
〒486-0857 春日井市浅山町一丁目2番61号(総合福祉センター内)
TEL 0568-85-4321 FAX 0568-86-3156