2022/12/05
【更新】児童センター☆R4年度 年間 講座・イベントのお知らせ
講座のご案内
●あそびの広場
内 容 | 日 時 | 対 象 | 受付状況 |
シャボン玉を飛ばそう 落書きアート |
5/5(祝・木) |
幼児とその保護者、小中学生 各回20人 |
終了 |
フェルトで作ろう |
7/31(日) |
①幼児(年少以上)と その保護者 ②小・中学生 各回10人 |
|
マジック教室 (講師:安藤 昇) |
8/4(木) ①9:30~10:30 ②10:40~11:40 |
小・中学生 各回10人 |
|
バルーンアート体験 (講師:レク指導者ピエロ) |
8/11(木) ①10:00~10:40 ②11:00~11:40 |
幼児とその保護者、 小学生 各回16人 |
|
謎解きウォークラリー (協力:春日丘高等学校 インターアクトクラブ) |
10/16(日) |
小中学生とその家族 各回15人 |
終了 |
ハッピーハロウィン | 10/28(金) 10:30~11:15 |
幼児と保護者 15家族 |
終了 |
コルクボードに作る |
11/20(日) 10:00~11:30 |
幼児(年少以上)と 小・中学生 (幼児は保護者同伴) 16人 |
終了 |
*場所は戸外遊び場、遊戯室兼体育ホールで行います。
*事前予約制となりますので、電話もしくは直接来館申し込みください。
●小・中学生向けの講座
内 容 | 日 時 | 対 象 | 参加費 | 受付状況 |
バドミントン体験教室 (講師:春日井市 バドミントン連盟) |
9/17、24、10/1、8 (土曜日 全4回) 9:30~11:30 |
小・中学生 30人 |
400円 |
|
卓球体験教室 (講師: 春日井市卓球連盟) |
2/11、18、25、3/4 |
小・中学生 各回10人 |
400円 |
受付前 |
*場所は、春日井市福祉文化体育館(サン・アビリティーズ春日井)で行います。
*申し込み方法は、往復はがきに①講座名 ②住所 ③氏名(ふりがな)④電話番号 ⑤学校名 ⑥学年 ⑦保護者名 ⑧希望時間 ⑨ラケット貸し出しの有無を記入の上、以下の宛先へ受付期間中にお送りください。
受付期間・・・R4.12月22日(木)からR5.1月23日(月)まで
【宛先】〒486-0857 春日井市浅山町一丁目2番61号
春日井市児童センター 行
イベントのご案内
〇児童センターまつり
地域の人々と触れ合いながら、ヨーヨーつりやおたのしみショー、制作コーナーなど様々な遊びを楽しもう♪
日にち | 時間 | 対象 | 受付状況 |
7/10(日) | 9:30~11:30 | 幼児とその保護者、小・中学生 ※幼児は保護者同伴 150人(事前予約) |
終了 |
【協力団体】
レク指導者クラブ ピエロ、子育てサークル あんじゅ、中部大学ボランティアNPOセンター、春日丘高等学校インターアクトクラブ、名古屋短期大学・桜花学園大学児童文化研究会「どかあん」
*場所は、総合福祉センター2階大ホールで行います。
*申し込み方法は、往復はがきもしくは下記アドレスに、講座名【児童センターまつり】、郵便番号、住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)及び年齢を記入の上、受付期間中にお送りください。
メールアドレス:jidou_kouza@haru-syafuku.or.jp
締め切り:令和4年6月21日(火)必着
詳細は、広報春日井6月号折込の「社協だより6月号」、情報誌「はるる6月号」に掲載予定です。
〇おたのしみ会
人形劇や演劇を見て家族や友だちと一緒に楽しもう!
日にち | 時間 | 対象 | 受付状況 |
11/23 (水・祝) |
10:30~11:15 | 乳幼児とその保護者、小学生 20組40人(事前予約) |
終了 |
【場所】総合福祉センター 和室
【協力団体】愛知教育大学 人形劇サークル「じゃんけんぽん」
申し込み方法や詳細については、情報誌「はるる」に掲載予定です。
〇クリスマス会
家族や友だちと一緒に、ぬいぐるみ劇やクリスマスグッズを制作して楽しもう!
日にち | 時間 | 対象 | 受付状況 |
12/4(日) | 10:00~11:15 | 幼児とその保護者、小・中学生 20組40人(事前予約) |
終了 |
【場所】総合福祉センター 和室
【協力団体】名古屋短期大学・桜花学園大学児童文化研究会「どかあん」
申し込み方法や詳細については、情報誌「はるる」に掲載予定です。
お問い合わせ等は児童センターへ
児童センター:(0568)87-6866